日语学习-日语知识点小记-构建基础-JLPT-N4阶段(17):「 」と言いました
日语学习-日语知识点小记-构建基础-JLPT-N4阶段(17):「 」と言いました
- 1、前言
- (1)情况说明
- (2)工程师的信仰
- 2、知识点
- (1)复习
- (2)「 」と言いました。&「 」と聞きました
- 3、单词
- (1)日语
- (2)日语片假名单词
- 4、似る単語 相似的词
- 5、单词辨析记录
- 6、总结
1、前言
(1)情况说明
自己在今年,在日本留学中,目前在语言学校,我自己不是那种一学什么的都能会的人,只能依靠自己一点一点积累,学习也分为很多种,自己跟着课本学是一种方法,如果记录下来,整理好,教给别人也是一种方式,我希望,以后每天一篇小的日语知识点小记,来构建基础,同时也可以帮助他人。
(2)工程师的信仰
自己工作也有几年了,不敢说自己是一个完全体的工程师,但是有些素养,是应该有的,那就是对事情有好奇心,除了专业相关知识,请问工程师有什么不能研究的吗,我自己觉得没有,所以把语言当作研究方向也不是不行,当然,如果技术相关,最好学习英语,但这篇主要说日语相关的。
2、知识点
如下内容:
(1)复习
A:Bさん、明日、暇だったら、一緒に買い物に行かない?
B:いいね、行こう。
A:何時にどこで「会うの・会おう」か?
B:3時に秋葉原駅の前はどう?
A:いいね、そうしよう!
这里有个细节,是在使用意志形时,或者和朋友对话时,使用【会うの】,但整个对话中,都是意向形,最好使用意向形式。
女:道が混んでいますね。
男:そうですね。5時前に帰れないかもしれません。
(2)「 」と言いました。&「 」と聞きました
「句子」+と+言いました(いいました)
用于表达某人说了某句话、某个内容。
✅ 举例:
先生は「明日はテストです」と言いました。
→ 老师说:“明天有考试。”
田中さんは行きたくないと言いました。
→ 田中说不想去。
✅ 重点解释:
「と」是引用助词,表示引用某人所说的话。
可用于引用直接引用(加引号)或间接引用。
3、单词
(1)日语
あじみ 味見 :尝味道,试吃
大好き だいすき :非常喜欢
しんぱい 心配 :担心
(2)日语片假名单词
クイズ :小测验,问答游戏
パーカー :连帽的衣服 连帽衫,卫衣
パンツ (1)下着(したぎ)(2)ズボン
ビジネス ビジネス:商业
アルバイト :打工
スケジュール :计划表
ミーティング :会议
コピー :复制
サービス :服务
オフィス(Office)办公室
プレゼンテーション :发表
4、似る単語 相似的词
()
働きます はたらきます
しごと 仕事
()
ことわず
めいげん 名言
5、单词辨析记录
()
しらゆきひめ 白雪姫 :白雪公主
()
ハングリーであれ、愚か者(おろかもの)であれ。:保持谦虚 “Stay hungry, stay foolish”的日文译文。
建议标注“出自乔布斯名言”。
()急がば回れ :着急反而 「欲速则不达」,意为“有时候绕远路反而更快”。
()じんせい 人生 :人生
()出火(しゅっか)したんだ :着火
()十人十色(じゅうにんといろ):人和人不一样 「人各有志、每个人都有自己的想法或个性」。
()大阪駅で来た電車にすぐ乗りました。
()そつぎょう 卒業 毕业
()きり 霧 :雾
()つゆ 梅雨 :梅雨
()しゅんぶんのひ 春分の日:春风的日子
()おひがん お彼岸:彼岸
()おはかまい お墓参り :「墓参り(はかまいり)」:去扫墓、拜墓。
()ぼたもち 牡丹餅:花饼
ぼたん 牡丹 :牡丹
()せいしゅん 青春:青春
()かきごおり かき氷 :刨冰
()まつり 祭り:祭奠
()たなばた 七夕:七夕
()なつやすみ 夏休み:夏假期
()やきいも 焼き芋 :地瓜
()もみじ 紅葉 :红叶
()しんまん 新米 :新米
()ちゅうしゅう 中秋 :中秋
中秋の名月 (ちゅうしゅう)の(めいげつ):中秋的明月
()しゅうぶんのひ 秋分の日
()秋のお彼岸(おひがん) :秋天的祭祀
()おはぎ お萩 :糯米红豆团
()あきはばら 秋葉原 :秋叶原
()ふゆ 冬 :冬天
()いちご 苺:草莓
()なつふく 夏服 :夏天衣服
()とうみん 冬眠 :冬眠
()ふゆふく 冬服 :冬天服装
()かんぱ 寒波 :冷空气
()しゅんかしゅうとう 春夏秋冬
()とうき 冬季 :冬季
()かき 夏季
()春になると桜が咲きます。
()三月21日は春分(しゅんぶん)の日ので、学校は休みです。
()父が青春(せいしゅん)時代の話をしてくれました。
()夏休み(なつやすみ)にお国へ帰ります。
()去年の夏(なつ)は、とても暑かったです。
()九月23日は秋分(しゅうぶん)なので学校を休みです。
()秋葉原(あきはばら)には、パンコンの安い店がたくさんあります。
()秋(あき)の山はとても綺麗です。
()今年の冬休み(ふゆやすみ)は12月二十三日から1ヶ月6日までです。
()去年の冬(ふゆ)は雪が全然降りませんでした。
()熊や蛙(かえる)は冬眠(とうみん)する動物です。
()今年の冬は寒さが厳しいです。
()天気予報です。関東地方に寒波(かんぱ)が近づいています。明日から寒く(さむく)なるでしょう。
6、总结
本次我们学习了其他句式,句子也渐渐上来了。
如果您喜欢这个系列,请关注一下,您的关注,就是我持续创作的动力。