「面白い」日本 课文详解
### **课文逐句超详细解析(语法结构 + 词汇变形 + 用法)**
以下分句解析,包含:**翻译、词汇分解、语法结构、变形规则、常见用法示例**。
---
#### **1. 日本に来て以来、「面白い」という言葉を何回も聞いている。**
- **翻译**:自从来到日本后,我多次听到“有趣”这个词。
- **词汇分解**:
- 日本に(にほんに):助词「に」表示动作方向(来到日本)。
- 来て(きて):动词「来る(くる)」的て形,连接前后动作。
- 以来(いらい):名词,“自从……以来”。
- 面白い(おもしろい):形容词,“有趣的”。
- 言葉(ことば):名词,“词语”。
- 何回も(なんかいも):“多次”(副词)。
- **语法结构**:
- **「~て以来」**:
- 接续:动词て形 + 以来
- 含义:表示“自从某动作发生之后一直持续的状态”。
- 例句:日本に住んで以来、日本語が上手になった。(自从住在日本后,日语变好了。)
- **「~という」**:
- 接续:名词/引用内容 + という + 名词
- 含义:引用内容,相当于“所谓的……”。
- 例句:「ありがとう」という言葉は大切だ。(“谢谢”这个词很重要。)
- **变形规则**:
- 来る(くる → 来て):不规则动词,て形为「来て」。
---
#### **2. 「マリア・エレナさん、あなたは面白いね」ともよく言われた。**
- **翻译**:也常有人说:“玛利亚·埃琳娜,你很有趣呢。”
- **词汇分解**:
- マリア・エレナ(Maria Elena):外来语,直接音译。
- あなたは(あなたは):“你” + 主题助词「は」。
- 面白い(おもしろい):形容词原形。
- ね:语气助词,表示确认或共感。
- 言われた(いわれた):动词「言う(いう)」的被动过去形。
- **语法结构**:
- **被动形「~(ら)れる」**:
- 接续:动词未然形 + れる(一类动词)/られる(二类动词)
- 含义:表示被动(被说/被做)。
- 变形:言う(いう → 未然形いわ + れる → いわれる → 过去形いわれた)。
- **「~とも」**:
- 接续:引用句 + とも
- 含义:强调“连……都”,此处表示“也常被这样说”。
- 例句:「天才だ」とも言われた。(也被说成是天才。)
- **变形规则**:
- 言う → 未然形「いわ」 + れる → いわれる(被动形)。
---
#### **3. これは褒められているのだろうか、それとも「面白い」は好きからかわれているのだろうか。**
- **翻译**:这是在夸奖我吗?还是因为“有趣”而被喜欢呢?
- **词汇分解**:
- 褒められている(ほめられている):「褒める」的被动进行形(正在被夸奖)。
- のだろうか:推测疑问句,“是……吗?”
- それとも:连词,“还是”。
- からかわれている:动词「からかう」的被动进行形(正在被开玩笑)。
- **语法结构**:
- **「~ている」的被动形式**:
- 接续:动词被动形 + ている
- 含义:表示“正在被……”。
- 例句:彼は先生に褒められている。(他正在被老师夸奖。)
- **「~からかう」**:
- 含义:动词,“戏弄、开玩笑”。
- 被动形:からかう → からかわれる。
- **「~のだろうか」**:
- 接续:句子普通形 + のだろうか
- 含义:表示推测性疑问,“是……吗?”
- 例句:彼は本当に来るのだろうか。(他真的会来吗?)
---
#### **4. 分かってきたのは「面白い」意味が言葉であって、否定的なものではないということだ。**
- **翻译**:我逐渐明白,“有趣”这个词的含义是语言上的,并非否定。
- **词汇分解**:
- 分かってきた(わかってきた):「分かる」的て形 + きた,表示逐渐变化。
- 意味(いみ):名词,“含义”。
- 言葉(ことば)で:助词「で」表示手段或范围。
- 否定的(ひていてき)な:ナ形容词,“否定的”。
- **语法结构**:
- **「~てきた」**:
- 接续:动词て形 + きた
- 含义:表示动作从过去持续到现在,或逐渐变化。
- 例句:最近、日本語が上手になってきた。(最近日语变好了。)
- **「~ということだ」**:
- 接续:句子普通形 + ということだ
- 含义:表示结论或总结,“也就是说……”。
- 例句:彼は来ないということだ。(也就是说他不来了。)
---
#### **5. 日本は面白い。日本人も面白い。日本に住んでいることも面白い。**
- **翻译**:日本有趣,日本人有趣,生活在日本也有趣。
- **词汇分解**:
- 住んでいる(すんでいる):「住む」的ている形,表示持续状态。
- こと:形式名词,将动词短语名词化(“生活”变为“生活在日本这件事”)。
- **语法结构**:
- **「~も」的叠加用法**:
- 含义:通过重复「~も」强调多个主题的共同点。
- 例句:犬も猫も好きだ。(狗和猫都喜欢。)
- **「~こと」的名词化**:
- 接续:动词普通形 + こと
- 含义:将动作转化为名词性短语。
- 例句:泳ぐことは楽しい。(游泳是快乐的。)
---
#### **6. 言うまでもなく、まじめな日本。**
- **翻译**:不用说,日本是认真的。
- **词汇分解**:
- 言うまでもなく(いうまでもなく):“不用说”,固定短语。
- まじめ(真面目):ナ形容词,“认真的”。
- **语法结构**:
- **固定表达「言うまでもなく」**:
- 接续:单独使用,无需变形。
- 含义:表示“不言而喻”。
- 例句:言うまでもなく、健康は大切だ。(不用说,健康很重要。)
---
#### **7. 通勤電車はその雰囲気に満ちている。**
- **翻译**:通勤电车充满了这种氛围。
- **词汇分解**:
- 通勤電車(つうきんでんしゃ):“通勤电车”(复合名词)。
- 雰囲気(ふんいき):“氛围”。
- 満ちている(みちている):“充满”(自动词)。
- **语法结构**:
- **「~に満ちている」**:
- 接续:名词 + に満ちている
- 含义:“充满了……”。
- 例句:この部屋は光に満ちている。(这个房间充满阳光。)
---
#### **8. しかし、夜遅い時間の電車は酒臭い、飲んだ日本。**
- **翻译**:但深夜的电车酒气熏天,是喝醉的日本。
- **词汇分解**:
- 夜遅い(よるおそい):“深夜的”。
- 酒臭い(さけくさい):“有酒味的”(复合形容词)。
- 飲んだ(のんだ):「飲む」的过去形,“喝了酒”。
- **语法结构**:
- **复合形容词「~臭い」**:
- 接续:名词 + 臭い(くさい)
- 含义:表示“带有……气味”。
- 例句:タバコ臭い(有烟味的)。
---
#### **9. 物価が高いと言われているが、いろんな物がただで起られている、安い日本。**
- **翻译**:虽然都说物价高,但很多东西是免费的,是便宜的日本。
- **词汇分解**:
- 物価(ぶっか):“物价”。
- ただで:“免费”(副词)。
- 起られている:可能为笔误,正确应为「手に入る(てにはいる)」或「提供される(ていきょうされる)」。
- **语法结构**:
- **「~と言われている」**:
- 接续:句子普通形 + と言われている
- 含义:表示普遍观点或传闻,“据说……”。
- 例句:彼は天才だと言われている。(据说他是个天才。)
---
#### **10. 「帰りやすいので注意してください」「忘れ物をしないでください」**
- **翻译**:“因为容易迷路,请注意”“请不要忘记东西”。
- **词汇分解**:
- 帰りやすい(かえりやすい):“容易回去”(形容词)。
- 注意(ちゅうい):“注意”(名词)。
- 忘れ物(わすれもの):“遗忘的物品”。
- **语法结构**:
- **「~やすい」**:
- 接续:动词ます形(去ます) + やすい
- 含义:“容易做……”。
- 例句:このペンは書きやすい。(这支笔很好写。)
---
#### **11. 「閉まる扉にご注意ください」。親切な日本。**
- **翻译**:“请注意关闭的门”。亲切的日本。
- **词汇分解**:
- 閉まる(しまる):“关闭”(自动词)。
- 扉(とびら):“门”。
- ご注意ください(ごちゅういください):“请注意”(敬语)。
- **语法结构**:
- **敬语表达「ご~ください」**:
- 接续:ご + 名词/动词ます形(去ます) + ください
- 含义:礼貌地请求对方做某事。
- 例句:ご確認ください。(请确认。)
---
#### **12. しかし、繰り返しが多すぎてくれるとい日本。**
- **翻译**:但重复过多,让人觉得啰嗦的日本。
- **词汇分解**:
- 繰り返し(くりかえし):“重复”(名词)。
- 多すぎて(おおすぎて):“过多”(形容词 + すぎて)。
- くれるとい:可能为笔误,正确应为「くれると良い(くれるといい)」→ “希望(少一些)”。
- **语法结构**:
- **「~すぎて」**:
- 接续:形容词词干/动词ます形(去ます) + すぎて
- 含义:“过于……”。
- 例句:食べすぎてお腹が痛い。(吃太多肚子痛。)
---
#### **13. 仕事中はとても親切な日本人。だが、職場を出るに人が変わる。**
- **翻译**:工作中的日本人非常亲切,但一离开职场,人就变了。
- **词汇分解**:
- 仕事中(しごとちゅう):“工作中”(名词 + 中)。
- 職場(しょくば):“职场”。
- 出る(でる):“离开”(自动词)。
- **语法结构**:
- **「~に」表示时间点**:
- 接续:动词辞书形 + に
- 含义:“在……的时候”。
- 例句:寝るに電気を消す。(睡觉时关灯。)
---
#### **14. 電車で人を押しのけて座席に座る失礼な日本人。**
- **翻译**:在电车上推开别人抢座的无礼日本人。
- **词汇分解**:
- 押しのける(おしのける):“推开”(他动词)。
- 座席(ざせき):“座位”。
- 失礼(しつれい):“无礼”(ナ形容词)。
- **语法结构**:
- **动词连用形修饰名词**:
- 接续:动词ます形(去ます) + 名词
- 含义:用动词描述名词的性质。
- 例句:笑う人は幸せだ。(爱笑的人是幸福的。)
---
#### **15. 10年ほど日本で暮らし、生活には慣れたが、毎日思いがけない出来事が起こり、相変わらず日本は面白いと感じている。**
- **翻译**:在日本生活了大约十年,虽然习惯了生活,但每天仍有意外发生,依然觉得日本很有趣。
- **词汇分解**:
- 暮らし(くらし):“生活”(名词)。
- 慣れた(なれた):「慣れる」的过去形,“习惯了”。
- 思いがけない(おもいがけない):“意外的”(形容词)。
- 相変わらず(あいかわらず):“依然”(副词)。
- **语法结构**:
- **「~ほど」表示大约**:
- 接续:数量词 + ほど
- 含义:“大约……”。
- 例句:5年ほど勉強した。(大约学习了五年。)
- **「~と感じている」**:
- 接续:句子普通形 + と感じている
- 含义:“觉得……”。
- 例句:彼は優しいと感じている。(我觉得他很温柔。)
---
### **总结练习**
1. 用「~て以来」造句:__________________________。
2. 将「言う」改为被动形:__________________________。
3. 用「~すぎて」描述“太忙”:__________________________。
**答案示例**:
1. 日本に来て以来、寿司が好きになった。
2. 言う → 言われる
3. 忙しすぎて寝る時間がない。
---
通过逐句分解和练习,可以更扎实地掌握语法和词汇!